iphoneのアップデート時のエラー対処方法
iphoneでは新しいiOSに更新するなどのときにアップデートを行います。
これをすることで、今までは不便だった部分が改善されていたり、便利なアプリを使うことができたりと世界が広がります。
そんな楽しみが広がるアップデートですが、その道中は決して楽観視できるものではありません。
アップデートが正常に終了せずに内部データが破損してしまったり、エラーが起きて終了できなかったりと困難が待ち構えていることも想像できます。
iphoneのアップデートでエラーが発生してしまう原因と対策について考えていきます。
エラーが起きる原因
iphoneはかなりの精密機器です。
ちょっとした衝撃などが蓄積されることによって、内部のデータがおかしくなりエラーが発生することもありますし、フリーズしてそのまま動かないなんてこともあります。
ただ、アップデート最中に必ずエラーが表示され更新できないなんてことになったら困りますよね。
しかし、その原因を特定することは素人ではほとんど無理ですし、プロでもバグの箇所を発見するのはかなりの時間と労力が必要になりますので、原因を特定することを現実的ではありません。
スポンサーリンク
そのため、エラーが発生した場合には以前の状態に戻す(復元する)方法を取ることが望ましいのです。
また、itunes経由で多くの人がアップデートするとは思いますが、その方法に問題があることも考えられます。
ある程度の原因を特定し、それにあわせて対処方法を考えていきましょう。
リカバリーモードを使って対処しよう
iphoneでは万が一の場合に備えて「リカバリーモード」があります。
これはアップデートがエラーにより途中終了してしまい起動することすらできなくなってしまった場合などに有効です。
アップデートをしているとこのような状態になることが、しばしば起こってしまいますので、対処方法を把握しておきましょう。
まずデバイスの電源を切ります。それすら機能しない場合には、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを押したまま電源が切れるまで数秒待ちます。
スポンサーリンク
おしてデバイスおUSBケーブルをコンピュータと接続します。
デバイスのホームボタンを押しながら、USBケーブルをデバイスに接続します。
その後「itunesに接続」画面が表示されるので、そしたらホームボタンを放します。
その後itunesを起動することで「復元しますか?」というメッセージが出ますので、復元をしてあげましょう。
そして再度アップデートを試してみる・・・。これを繰り返すことが大切です。
このように状況に合わせてエラー対処を行うことが必要となるのです。
iphoneのアップデートでのエラーが発生したら慌てずに何度かトライを行ってみるのが最良です。
iphoneを使い続けるならいつかは必ずアップデートをしなくてはなりません。
失敗しても良いように事前にバックアップを取るなどの行動をしておくと安心することができます!
他にこんな記事も読まれています
人気記事ランキング

iphoneのバックアップの簡単な取り方とは?

iphoneを簡単にバックアップする2種類の方法

iphoneでバックアップできない原因と対策

iPhoneでLINEのトーク履歴をバックアップする方法

iphoneに保存されてる写真をバックアップする方法

iPhoneのアップデート中にフリーズした場合の対処方法

iphoneのアップデート中にデータ消失した場合の対処法

iphoneのアップデートにかかる時間を早くする方法

iphoneのアップデートに失敗したらまずやってほしい事

iphoneのテザリングの速度が遅い場合の対処方法

iphoneのテザリングでデータ制限オーバーしたときの対処法

iphoneでテザリングを行うおすすめの設定方法

iphoneのテザリングでipadにネット接続する方法

iphoneに送られる迷惑メールを撃退する方法とは?

iPhoneに送られてくる迷惑メールを拒否する方法

iphoneの迷惑メールに対する最強の対策方法

iPhoneに迷惑メールが大量に送られてくる原因とは?

iphoneに送られる迷惑メールを削除するアプリ